樹脂(2)樹脂(B)合成樹脂 ④不飽和ポリエステル樹脂
④不飽和ポリエステル樹脂
不飽和多塩基酸と多価アルコールとの縮合反応により得られるもので、通称ポリエステル樹脂といわれます。
加熱または触媒によって付加重合を起こし、不溶不融となります。スチレン・モノマの配合物は重合して全体が固化するため、無溶剤性の塗料が得られます。
前の記事へ
« 樹脂(2)樹脂(B)合成樹脂 ③尿素、メラミン樹脂次の記事へ
樹脂(2)樹脂(B)合成樹脂 ⑤ビニル樹脂 »
不飽和多塩基酸と多価アルコールとの縮合反応により得られるもので、通称ポリエステル樹脂といわれます。
加熱または触媒によって付加重合を起こし、不溶不融となります。スチレン・モノマの配合物は重合して全体が固化するため、無溶剤性の塗料が得られます。
前の記事へ
« 樹脂(2)樹脂(B)合成樹脂 ③尿素、メラミン樹脂次の記事へ
樹脂(2)樹脂(B)合成樹脂 ⑤ビニル樹脂 »