暮らしに、環境にやさしさと快適さをコーディネイト。
暮らしに、環境にやさしさと快適さをコーディネイト。
シンプルなレイアウトと少しのゆとりで使いやすさを一新。
全体的に老朽化が進行してきた浴室。
とくにホーロー浴槽は傷み、サビがでていました。
四方にインテリアバーがつけられたバスルーム。
バスタブの上の巣水栓はソーラーからの給湯用です。
トイレはバスルームに隣接してレイアウト。出入口は段差をなくしています。
バスルーム
出入り口は段差が少なく、開口幅が広い引戸なので、車椅子での移動も便利。
浴槽のまたぎ高さも低めに設計されている安全空間です。
連続手すり
途切れることなく伝い歩きができます。
階段での転倒は大きな事故につながりますから、安心設計は必須です。
インテリアカウンター(ベンチ用)
手をかけたり杖を置くなど、さりげないカウンタースペースの確保は大切。
オリジナルのサイズや形に対応できます。
自動ライト
センサーが反応して自動でオン・オフ。
階段の段差部分が浮かびあがります。
二段式框
低い二重式の框で上りやすく、しかもスリップレス塗装や抗菌を施しています。
実用性だけでなく木目の美しさを生かしたインテリア性も重視。
リフトアップ式トイレ
電動により便座を斜めに上下させ、着座や立ち上がりをサポートします。
持ちやすい位置に手すりやカウンターも配置。
無料診断・無料お見積りお手入れアドバイス
アドバイザーによる的確なプランニングから、高い信頼を持つ工事スタッフが施工まで、短期間でスムーズに良い施工を致します。
お住まいのお悩み・お困り、どんな事でもお気軽にご相談下さい。
前の記事へ
« 介護・バリアフリーのリフォーム