純トン数 net tonnage (N/T) 2021/02/06 総トン数から機関室・操縦室・船員室を差引いた容積をいう。つまり、船客・貨物の輸送に使用される容積をいう。総トン数と同じく100立方フィート=1トンとして計算する。大体、総トン数の0.65に相当する。…
コーパル ワニス copal varnish 2021/02/05 天然樹脂であるコーパルと乾性油とで作った中油ワニス。中油ワニスの総称として用いられることもある。家具、建具などの透明塗りに用いられる。
コールタールエポキシ塗料 coaltar epoxy coating 2021/02/05 コールタール・ピッチなどと、エポキシ樹脂および硬化剤から成る塗料。膜厚で耐水性がよく、鋼橋、船舶、タンク、海洋構造物などの重防食塗装に用いられる。単にタールエポキシ塗料ともいう。
さび止め顔料 rust preventive pigment 2021/02/05 金属にさびが発生するのを防止する機能をもつ顔料。鉛丹、シアナミド鉛、塩基性硫酸鉛、塩基性クロム酸鉛、至化鉛、鉛酸カルシウム、亜鉛黄(ジンククロメート)などは代表的なものである。これらの顔料…
さび止め塗料 anti-corrosive paint 2021/02/05 鉄鋼面にさびが発生するのを抑制する機能をもつ塗料。塗膜のさび止め機能は(1)透水性の少なくない塗膜によって空気中の水分が金属面に到達するのを防ぎ、(2)塗膜をアルカリ性にして鉄面を不動態化す…
酸化乾燥(酸化重合) oxidative drying 2021/02/05 塗料中のビヒクル(展色剤)が空気中の酸素を吸収し、酸化重合をともなって乾燥硬化すること。ボイル油、油性ペイントなどは酸化乾燥する。