顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)⑧黄色酸化鉄(FeO・OH) 2021/02/27 ⑧黄色酸化鉄(FeO・OH)べんがら製造の湿式法によって中間的に得られるもので、安定な黄色顔料です。合成樹脂エマルション・ペイントに多く使用されています。鮮明度が比較的小さい。
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)➈酸化クロム(クロムオキサイド・グリーン) 2021/02/27 酸化クロム(クロムオキサイド・グリーン)酸化ヒムを主成分とする濃緑色顔料で、着色力は劣るが、耐熱性、耐薬品性および耐候性にすぐれているもので、特殊塗料に多く使用されます。
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)⑩紺青(Fe₄[Fe(CN)₆]₃nH₂O)(JISK5113) 2021/02/27 ⑩紺青(Fe[Fe(CN)]nHO)(JISK5113)フェロシアン化第1鉄を主成分とする青色顔料で、名称は非常に多く、たとえば、ミロリ・ブルー、プロンズ・ブルー、パリス・ブルー、ベルリン・ブルー、プルシアン・ブルー…
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)⑪群青2(Al₂Na₂Si₃0₁₀)・Na₂S₄(JISK5112) 2021/02/27 ⑪群青2(AlNaSi0)・NaS(JISK5112)ウルトラマリン・ブルーとも称し、カオリンけいそう土、いおう、ソーダ灰などを粉砕し、焼成して製造された複雑な組成のものです。色は明るいやや赤味をおびた鮮かな青色…
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)⑫カーボン・ブラック(JISK5107) 2021/02/27 ⑫カーボン・ブラック(JISK5107)天然ガスを不完全燃焼してできる「すす」をカーボン・ブラックといいます。着色力、隠ぺい力が大きく、黒色顔料として多量に使用されているが、油性塗料中の乾燥剤を吸着し…
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)③リトポン(JISK5105) 2021/02/26 ③リトポン(JISK5105) 硫化亜鉛(ZnS)と硫酸バリウム(H₂SO₄)の混合物で、硫化亜鉛の含有量は標準品で30%であり、15~50%のものが製造されています。 無機酸には侵されて硫化水素を発生しますが、アルカリ…
顏料 (1)―1着色顔料(無機顔料) ④鉛白 2PbCO₃・Pb(OH)₂ (JIS K 5103) 2021/02/26 ④鉛白2PbCO₃・Pb(OH)₂(JISK5103) 白鉛または唐土ともいわれ、顔料中もっとも古い歴史を有するもので、組成は塩基性炭酸鉛てす。 鉛に酢酸と炭酸ガスを作用させて作られ、オラング法、ドイツ法、鉛粉法があ…
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料) ⑤べんがら(JISK5109) 2021/02/26 ⑤べんがら(JISK5109) 酸化第二鉄(Fe₂O₃)を主成分とする赤色顔料で、インドのベンガル地方で産する酸化第二鉄を顔料として輸入していたことから「べんがら」といわれています。 硫酸第一鉄の熱分解による…
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)⑥クロム・バーミリオン(モリブデン・レッド) 2021/02/26 ⑥クロム・バーミリオン(モリブデン・レッド) モリブデン酸鉛(PbMoO₄)、クロム酸鉛(PbCrO₄)と少量の硫酸鉛を含んだ共沈殿の顔料であっ て、着色力、隠ぺい力が大きく、赤色レーキと混合して使用されること…
顏料(1)―1着色顔料(無機顔料)⑦黄鉛PbCrO₄・PbSO₄(JISK5110) 2021/02/26 ⑦黄鉛PbCrO・PbSO(JISK5110)クロム酸鉛を主成分とする顔料で、製造条件、成分により、淡黄色黄色だいだい色に至る色調のものが得られる。JIS規格による分類はつぎのとおりです。黄鉛10G緑みの黄色黄鉛R…