有限会社ステップリフォーム

横浜でリフォームを承り質の高い塗装で建物を守ります | 品質にこだわり

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

ブログ

塗装

下地づくりから徹底し建物を長く守る

天然樹脂であるコーパルと乾性油とで作った中油ワニス。中油ワニスの総称として用いられることもある。家具、建具などの透明塗りに用いられる。

コールタール・ピッチなどと、エポキシ樹脂および硬化剤から成る塗料。膜厚で耐水性がよく、鋼橋、船舶、タンク、海洋構造物などの重防食塗装に用いられる。単にタールエポキシ塗料ともいう。

金属にさびが発生するのを防止する機能をもつ顔料。鉛丹、シアナミド鉛、塩基性硫酸鉛、塩基性クロム酸鉛、至化鉛、鉛酸カルシウム、亜鉛黄(ジンククロメート)などは代表的なものである。これらの顔料…

鉄鋼面にさびが発生するのを抑制する機能をもつ塗料。塗膜のさび止め機能は(1)透水性の少なくない塗膜によって空気中の水分が金属面に到達するのを防ぎ、(2)塗膜をアルカリ性にして鉄面を不動態化す…

塗料中のビヒクル(展色剤)が空気中の酸素を吸収し、酸化重合をともなって乾燥硬化すること。ボイル油、油性ペイントなどは酸化乾燥する。

木材の透明仕上げのときに用いられる中塗り塗料。ビヒクルにステアリン酸亜鉛のような金属石けんなどを加えて、研磨しやすいように作ってある。ラッカー系サンディングシーラー、ウレタンサンディングシ…

塗膜にカッターナイフで被塗面素地表面に達する切り込み線を入れ、セロテープを貼りつけ、塗面と直角の方向にセロテープを急速にはがし、塗膜のはがれを見る試験。切り込み線はゴバン目状にする場合と、6…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。