FRP防水とはどんな防水?床の膨れは放置禁止! 2024/05/10 床の膨れは放置禁止!自宅のメンテナンスは、住まいを快適に保つために欠かせない要素の一つです。特に、屋外の環境にさらされる部分は、定期的なチェックとメンテナンスが必要です。今回は、戸建てのベ…
雑居ビルの屋上防水工事事例をご紹介します! 2024/04/29 雑居ビルの所有者や管理者の方の中には、屋上の防水に関する悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、雑居ビルの屋上防水工事事例をご紹介します。建物を守り、長期的なメ…
屋上防水とは?DIYで防水塗装できない症状もご紹介 2024/04/25 DIYで防水塗装できない症状もご紹介屋上がある建物を所有している方が、長期的に資産価値を保つためには、屋上の防水対策が欠かせません。この記事では、屋上防水の必要性と基本的な知識、さらに専門家に…
家の雨漏りが悩み?早めの対策で大切な資産を守ろう 2024/04/23 早めの対策で大切な資産を守ろう建物の雨漏りは、所有者にとって大きな悩みの種です。湿気や水の浸入は建物の損傷や健康被害を引き起こす恐れがあります。しかし、適切な対策を講じることにより、雨漏り…
ウレタン防水の劣化症状を早期発見して適切な補修方法で建物を長持ちさせるための完全ガイド 2024/04/19 ウレタン防水は、ベランダや屋上、バルコニーなど建物の外部に施される防水工法の一つです。液状のウレタン樹脂を塗布して防水層を形成する方法で、柔軟性と耐久性に優れているため、多くの建物で採用さ…
マンションの屋上防水がキレイに!ウレタン防水工事「サラセーヌ」で快適な住まいづくり~施工手順も~ 2024/04/09 こんにちは!今日は、先日完了したマンションの屋上防水工事についてご報告させていただきます!最近、マンションやビルの防水工事のご相談が増えているんですが、今回は特におすすめの工法をご紹介させ…
マンションの屋上防水工事で大切なポイント!笠木周りのメンテナンスが雨漏り予防の決め手 2024/04/04 こんにちは!今日は、賃貸マンションで実施した屋上防水工事についてお話しさせていただきます!特に今回は、意外と見落としがちな「笠木周り」の工事についてご紹介したいと思います。皆さま、「防水工…
腐食したバルコニーの床をFRP防水で補修 2024/03/22 マンションで施工させて頂いた防水工事の施工例です。水が回って腐食してしまったバルコニーの床を部分補修した工事になります。腐ってしまった既存の床を撤去して、新たに下地から床面を作り直してFRP防…
ビル屋上の塩ビシートの防水切れ補修工事 2024/03/03 みなさん、こんにちは!今日は先日担当させていただいた、緊急の雨漏り補修工事についてお話しさせていただきます!突然のお電話で「屋上から雨漏りが始まってしまって...」と、お困りのオーナー様からご…
初めての方にもわかりやすく解説!RC造ビルの屋上防水工事の全工程をご紹介 2024/02/26 みなさん、こんにちは! 今日は、お客様からよくご質問いただく「屋上防水工事って具体的にどんな作業をするの?」というお声にお答えして、実際の工事の様子をご紹介したいと思います!最近では、環境に…