有限会社ステップリフォーム

『棟梁に頼むときの心得と注意』

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

『棟梁に頼むときの心得と注意』

『棟梁に頼むときの心得と注意』

2021/02/19

『棟梁に頼むときの心得と注意』

さて、家族の中で、一応の希望が出尽くして、相互の調整がついて、項目別に一目瞭然のメモができ、さらに建築資金の手当もできたとする。

ここで問題になるのは、古い真面目な業者で、古くからつき合いがあれば別だが、どこの棟梁、大工に頼むかということだ。

しっかりした上長の紹介や、かたい友人の世話による場合も出てくるであろうが「あなた任せ、他人任せ」ではいけない。

しっかりした紹介であっても、初対面の業者の場合は、一抹の不安はつきもの。

これはお施主さんだけでなく、もっと切実に、われわれにもあるが……。

そこで、業者を紹介された場合は、その業者の実績を知る意味でも、最近施工した家を数軒見せてもらうのがよい。

そして、住んでいる人と、業者の言葉のやりとりを聞けば、下手な信用調査に優る場合が が結構多いものだ。

通りいっぺんの町の面識で頼んだところ、町のつき合いと実際の稼業の面のやり方が違ったり、「アパート住まいの若い駆け出しの職人に頼めば、モグリで安く上がるだろう」などと、助平根性を出して、失敗する例は少なくないので注意すること。

また、初対面の印象だけに頼ることも慎まなければなるまい。

印象がよくなかったからと、それだけのことで、腕前をうんぬんできるはずはない。

「大工が決まったら、次はいよいよ設計の打ち合わせだ。

最近は、住居づくりの参考書や雑誌が氾濫し、あそこはこんな材料、あそこはこんな意匠といった、末梢的な事項が先行しがちだが、順序としてはまず、建築法規に照らして、無理のない面積と、予定希望価格について包むところなく話し合うことだ。

設計期間を含むと、早くて一般に完工引き渡しまで、三ヵ月から半年は必要だ。最初をおろそかにすると、長いつき合いができにくくなる。

話し合いによっては、質的、機能的な面の向上のための不足額も、多少は時間的に立て替えてもらうことも可能になろう。

折り合えないものは無理として、自分の手掛けた家だ。

あとあとまで、心地よく住んでもらうために、大工はできるだけのことをしようと努力をする。

労を惜しまない。具体的な打ち合わせによって、平面計画ができ、図面ができて手元に届いたら、何をおいてもよく見ることだ。

わからないことは、直接大工に納得がいくまで聞く。

知識の乏しさを隠さんがため、知ったかぶりをし、わからないまんまやり過ごし、建築中に、「どうも図面ではわからなかったので、ナントカ…」

などというのは、双方の大きなマイナスになる。

先日の話だ。あるお施主さんから、「友人のところで、 設計屋さんに依頼して図面ができたところ、家族の人からさらに注文が出たところ、いろいろお説が出ると、一声何十万円だと脅されたらしいのですが、そんなことってあるんですか?」

と聞かれたことがあった。

もちろん、ことと次第によってはそんなことも、まったくないとはいえない。

設計の段階では、希望は、出し遅れぬようにメモして、詳細図ができる以前に組み入れてもらうことだ。

ただ、ここで注意しなくてはならないのは、使用材料の端々まであまりうるさく注文を出すと、建物全体の調和や家のムードの統一がとれなくなることもあるし、材料によって、一つひとつの値段も違ってくるということだ。

大工のいう言葉も十分尊重して、ひとりよがりにならないようにすることが、何よりも大事だ。

要するに、計画設計の期間を十分にとって、家族ぐるみの生活のあり方を知ってもらい、フトコロ具合もさらけ出して、下駄をあずけてよい状態で、仕事を依頼することが必要ということだ。

いくら善意と善意のより合いでも、工事が終わったあと、すっきりしないものを残すことがある。

最後に、工事期間をあらかじめ話し合いの時点で打ち合わせ、大体の工程表をつくってもらうと、工期の極端なズレを防げる。

そして、必ず、概算見積でよいから、工事金の見積書をもらっておくように。

さらに、工事請負契約書は、万が一、ゴタゴタが起こった場合に必要になるから、とり交わしておくと間違いがない。

この場合、別途工事に何と何があるかをはっきりと聞いて、家具、什器類、その他の費用や工事の諸掛かりを、相当金額見込む必要がある。

工事請負契約書はふつう、

 

  1. 工事発注者
  2. 受注者住所氏名
  3. 工事場所
  4. 建築構造規模

 

を明示するほか、添付書類による工事内容に基く工事費と支払い方法、工期を記載することになっている。

一般には印刷物でできたものを使うのが便利だ。

自筆で書いたものでも、法定の収入印紙を張りつけ、正規の印を捺印し、各々自署したものをとり交わしておくのが決めになっている。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。