川崎市高津区千年新町のハイムRで進行中!〜外構リフォーム工事で砕石敷きと転圧〜
2021/10/07
みなさん、こんにちは!
本日は、川崎市高津区千年新町にあるハイムRで進めている外構リフォーム工事についてご報告させていただきます。
外構工事と聞くとなんだか難しそうに感じるかもしれませんが、実はお客様の日常生活の安全性と快適性に直結する大切な工事なんです。
今回は、砕石敷きと転圧という作業を行いました。「砕石敷き」というのは、簡単に言うと小さく砕いた石を敷き詰める作業のことです。
でも、ただ単に石を置いていくわけではありません。地面の安定性を高め、雨水の排水をスムーズにするという重要な役割があるんです。
転圧作業は、敷き詰めた砕石をしっかりと固める作業です。
専用の機械を使って砕石を押し固めることで、地面の強度を上げていきます。この作業をしっかりと行うことで、将来的な地盤沈下を防ぎ、安全な歩行空間を確保することができます。
お客様からは「雨の日も歩きやすくなった」「見た目もすっきりして気持ちがいい」といったうれしい声をいただくことが多い工事です。
実は、最近では環境にも優しい工法として注目されているんですよ。
砕石は自然素材なので、土地への負担が少なく、雨水の自然な循環も妨げません。
工事を進める中で特に気を付けているのは、お客様の生活リズムを乱さないことです。
音の出る作業は近隣にも配慮しながら、効率よく進めています。
また、作業場所の周辺は常に清潔に保ち、粉塵対策もしっかりと行っています。
これから寒い季節を迎えますが、外構工事は冬場でも実施可能です。
むしろ、春の植栽工事や外構工事の繁忙期を避けられるメリットもあります。
明日は仕上げの作業に入る予定です。
完成が楽しみですね!
また進捗状況をご報告させていただきますので、お楽しみに。
最後に、外構リフォームをご検討中の方へ。
お庭や駐車場まわりで気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
プロの目線で、安全性と美観の両方を考慮したご提案をさせていただきます。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう!