プロの技で実現する木製ドアの再生術~金箔仕上げで高級感アップのビフォーアフター
2021/10/10
こんにちは!
今日は、横浜市鶴見区のD様邸で行った木製扉の再生工事についてお話しさせていただきます。
築20年以上が経過したお住まいの玄関扉。
毎日使う場所だからこそ、経年劣化も気になりますよね。😊
でも、扉を丸ごと取り替えなくても、再生塗装で見違えるように美しく生まれ変わるんです!
今回のD様邸では、まず既存の塗膜を丁寧に剥離剤で除去することからスタートしました。
この作業が実は最も重要で、きれいな仕上がりの決め手となります。
剥離作業後は入念な水洗いを行い、新しい塗装の土台を整えていきます。
さらに今回は、お客様のご要望で、ドアノブや丁番などの金属部分にも金箔塗装を施しました。
これが見た目の高級感を一段とアップさせるポイントになっています。
金箔仕上げは確かに別途費用は必要ですが、その効果は抜群!
玄関全体の印象が格段に良くなりました。
作業工程としては、
- 既存塗膜の剥離作業
- 水洗いによる下地処理
- カシュー塗装による木部の再生
- 金属部分への金箔塗装
という流れで、全体の工期は3~4日間です。
完成後、D様からは「まるで新築の時のような美しさに戻って感動しました」とのお言葉をいただき、私たちスタッフ一同も大変うれしく思いました。
玄関は「家の顔」と言われるように、お客様をお迎えする大切な空間です。
木製扉の味わい深い質感を活かしながら、新品同様の輝きを取り戻す。
それが私たちの目指す「再生」という技術なのです。
なお、扉の再生塗装は単体でもお受けしております。
築年数が経っていても、このように見事に生まれ変わることができますので、お悩みの方はぜひご相談ください。
これからも、お客様の大切な住まいに新しい輝きを取り戻せるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
ご依頼、ご相談、心よりお待ちしております!
作業内容 | 剥離およびカシュー仕上げ |
---|---|
オプション | 金属部に金箔塗装仕上げ |
工期 | 3日~4日間 |