有限会社ステップリフォーム

あなたにぴったりのトタン外壁色を見つけよう!色選びと塗装の基礎知識

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

トタン外壁のリフォーム方法!外壁塗装でおしゃれな色選びで家に個性を!

あなたにぴったりのトタン外壁色を見つけよう!色選びと塗装の基礎知識

2023/12/25

トタン外壁、その独特の風合いは魅力的ですが、塗装の色選びは難しいものです。

家の雰囲気、周囲の環境、そして耐久性…様々な要素を考慮しなければなりません。

失敗すれば、せっかくのマイホームが台無しになるかもしれません。

 

今回は、トタン外壁塗装の色選びについて、具体的な色例やポイントをご紹介します。

塗装方法やメンテナンスについても触れ、皆様の理想の外観を実現するお手伝いをいたします。

トタン外壁塗装の色選びの基礎知識


*トタン外壁の特徴と塗装の必要性

トタン外壁は、鉄板に亜鉛メッキを施した素材で、コストパフォーマンスに優れ、加工が容易なため、長年住宅の外壁材として使われてきました。
しかし、亜鉛メッキは経年劣化によりサビが発生しやすく、雨漏りや建物の腐食につながる可能性があります。
そのため、定期的な塗装によるメンテナンスが不可欠です。

トタンの種類も様々で、波トタン、角波トタン、スパンドレールトタンなど、それぞれに特徴があります。
形状や素材によって、塗装方法や耐久性も変わってくるため、事前に確認しておきましょう。
ガルバリウム鋼板と比較すると、トタンは耐久性が劣りますが、独特の風合いとコストの安さが魅力です。

 

*色選びで重要な3つのポイント

色選びにおいては、家の雰囲気、周囲の環境、そして耐久性の3点を考慮することが重要です。
明るい色は開放的で広く見せる効果がありますが、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。
一方、落ち着いた色はシックで高級感を演出できますが、圧迫感を感じさせる可能性も。

周囲の建物との調和も大切です。
周囲の建物が明るい色調であれば、それに合わせた色を選ぶことで、景観に溶け込み、自然な仕上がりになります。

また、塗料の種類によって、色の発色や耐久性が異なります。
紫外線や雨風への耐久性を重視するなら、高耐久性の塗料を選ぶことが重要です。

 

*失敗しないための色選びの注意点

色選びで失敗しないためには、いくつかの注意点を踏まえる必要があります。
まず、サンプルの色見本を実際に外壁に当ててみることをお勧めします。
光の当たり方によって、色の見え方が大きく変わるためです。

また、複数の色を比較検討し、周囲の環境との調和を考えることも重要です。
事前に複数の色を並べて比較することで、より最適な色を選ぶことができます。

さらに、プロの意見を聞くことも有効です。
塗装業者に相談することで、専門的なアドバイスを受け、最適な色選びをサポートしてもらうことができます。
 

トタン外壁の色による家の印象の違い


1:人気の外壁色とイメージ

ベージュ系は上品で落ち着いた印象を与え、どんなスタイルにも合わせやすい万能な色です。
グレー系はモダンで洗練された雰囲気を演出します。
ブルー系は爽やかで開放的な印象を与え、南欧風の家などに良く合います。
グリーン系は自然に調和した、個性的な印象を与えます。
白は清潔感があり明るく広く見せる効果がありますが、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。
黒はスタイリッシュでモダンな印象を与えますが、圧迫感を感じさせる可能性もあります。

 

2:色と家のスタイルの組み合わせ例

和風住宅には、ベージュやグレーなどの落ち着いた色合いがおすすめです。
洋風住宅には、白やブルー、グリーンなど、明るい色や鮮やかな色がよく合います。
モダンな住宅には、グレーやブラックなどのシックな色合いがおすすめです。

また、屋根の色との組み合わせも重要です。
屋根の色と外壁の色を合わせることで統一感を出し、おしゃれな外観を演出できます。
 

トタン外壁の色選びにおすすめの色例集


1:上品な印象のベージュ系

ベージュ系は、どんなスタイルにも合わせやすく、上品で落ち着いた印象を与えます。
オフホワイトやクリーム色などの明るいベージュは、開放的で明るい雰囲気を演出します。
一方、濃いめのベージュは、重厚感があり落ち着いた雰囲気を演出します。

 

2:モダンな雰囲気のグレー系

グレー系は、モダンで洗練された印象を与えます。
ライトグレーは、清潔感があり、広く見せる効果があります。
ダークグレーは、重厚感があり、シックな雰囲気を演出します。

 

3:爽やかな印象のブルー系

ブルー系は、爽やかで開放的な印象を与えます。
スカイブルーは、明るく爽やかな雰囲気を演出します。
ネイビーは、落ち着いた雰囲気で、シックな印象を与えます。

 

4:個性的な印象のグリーン系

グリーン系は、自然に調和した個性的な印象を与えます。
ライトグリーンは、爽やかで優しい雰囲気を演出します。
ダークグリーンは、落ち着いた雰囲気で、重厚感があります。

 

5:その他のおすすめカラーバリエーション

赤やオレンジなどの暖色系は、明るく活気のある印象を与えます。
紫やピンクなどの寒色系は、上品で落ち着いた印象を与えます。
これらの色は、アクセントとして使うことで、個性を際立たせることができます。
 

トタン外壁塗装のメンテナンスと費用


1:塗装の寿命と塗り替え時期

塗料の種類や環境によって異なりますが、一般的には、ウレタン系塗料で約8~10年、シリコン系塗料で約10~15年、フッ素系塗料で約15~20年が寿命と言われています。
チョーキング現象(塗膜が劣化し、白い粉が付着する現象)や、サビの発生、塗膜の剥がれなどが確認された場合は、塗り替え時期です。

 

2:メンテナンス方法と費用相場

メンテナンスとしては、定期的な洗浄が重要です。
高圧洗浄機を使用し、汚れや藻などを落とすことで、塗膜の劣化を防ぎます。
費用は、家の大きさや塗料の種類、業者によって異なりますが、シリコン系塗料を使用した場合、30坪程度の住宅で100万円前後が相場です。

まとめ

今回は、トタン外壁塗装の色選びについて、具体的な色例やポイントを解説しました。

家の雰囲気、周囲の環境、耐久性を考慮し、最適な色を選ぶことが重要です。

サンプルを実際に外壁に当ててみたり、プロの意見を参考にしたりするのも有効です。

 

定期的なメンテナンスを行うことで、トタン外壁の寿命を延ばし、美しい外観を長く保ちましょう。

塗装費用は、家の大きさや塗料の種類によって大きく変わるため、比較検討することをお勧めします。

この記事が、皆様のトタン外壁塗装の計画に役立つことを願っています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。