世田谷区の三宿で開始!仮設足場で安全第一の外壁塗装工事 2021/04/10 こんにちは!今日は東京都世田谷区三宿の現場で、建築の第一ステップとして仮設足場を組んできました。この足場は、3階建ての住宅の外壁と屋根の塗装工事を安全に進めるためのものです。ちょっと大きな建…
弊社がお客様に喜ばれる理由 2021/04/07 リフォーム工事でよくあるトラブル第一位が「追加請求」です。工事途中で追加工事があると言われ、費用を請求された…など。当店では不明瞭な追加請求は絶対に行いません、仮に想定外の事象が見つかった場…
環境対応型塗料を理解しよう! 2021/04/06 塗料は塗装というプロセスを経て塗膜になり、はじめて最終製品になります。薄く塗り拡げて、しかも液体から固体に相変化させる材料は他にあまりありません。科学的な視点から見ると、被塗物表面を塗料が…
ガイナ(GAINA)断熱性の高い特殊セラミック塗料 2021/04/03 ガイナ(GAINA)これまでの常識を覆し断熱性の高い特殊セラミックを塗料化樹脂を塗料化したペンキなどの従来の塗料は、住宅の美観確保と防水を目的としたものに過ぎませんでした。ガイナが他の塗料と一線…
外壁塗装で塗料選びに困ったら必見!種類と特徴を徹底解説 2021/04/02 外壁塗装を検討している方向けに、塗料の種類と特徴をわかりやすく解説します。ウレタン、シリコン、フッ素などの代表的な塗料の違いや選び方のポイントをまとめ、最適な塗料選びをサポートします。外壁…
雨の日曜日 2021/03/21 今日は久しぶりの雨です。3月21日(日)頭が重い。。。。「塗装屋さんを殺すには刃物はいらず雨が降り続けるだけでいい」なんていいますが本当にそうですね~工事着工中に雨が降ると施主様のお家が気にな…
塗料に関する規格 2021/03/18 塗料には以下のような様々な規格があります。ISO(国際標準化機構)JIS(日本工業規格)FS(米国連邦規格)BS(英国工業規格)DIN(ドイツ工業規格)DSP防衛規格(装備局調達補給課)MIL(米軍規格)JPIA…
塗料性状 試験項目 耐アルカリ性 2021/03/17 試験の目的 酸・アルカリの雰囲気にさらされた場合などに対する代用特性である試験方法 JISK54007.4に準ずる 規格に定められたアルカリ溶液に浸漬し(普通20℃)規定時間後に取り出して水洗し、2時間乾か…
塗料性状 試験項目 耐汚染性 2021/03/17 試験の目的 家電関係でよく行なわれる実用試験である試験方法 常温でマジックインキ、口紅などを塗膜上にマーキングして規定時間放置し、その後ベンジンあるいは指定溶剤でふきとり、完全にとれるか、そ…
塗料性状 試験項目 耐衝擊性 2021/03/17 試験の目的 塗膜の付着性の中で、特に衝撃的な力に対する影響をみる試験方法 JISK54006.13に準ずる 塗膜の表面に球体が撃突したときの衝撃抵抗性と、われ、はがれができるかどうかで調べる 衝撃の強さは…