塗料の構成 #1塗料に使われる原料 #3顔料 2021/10/14 塗料の構成顔料とは、水や溶剤等の溶媒に溶けず、色彩を持ち、塗料や化粧料の着色に用いられる微粉末と定義されており、分類すれば、着色顔料、体質顔料、その他防錆性能や耐熱性、貼り紙防止等の機能性…
塗料の構成 #1塗料に使われる原料 #2添加剤 2021/10/13 塗料の構成塗料には、様々な添加剤が混ぜ合わされている。製造段階でビヒクルと顔料を均一に分散させ、保管している間に沈殿や凝集が起きないようにする等の塗料自体の品質安定化を図る役割をしている。…
塗料の構成 #1塗料に使われる原料 #1主要素 2021/10/12 塗料の構成塗料は、大きく分ければ、「塗膜になる成分」と「塗膜にならない成分」があり、それぞれが図のように構成されている。塗膜になる成分の内、顔料以外の成分は、展色材(ビヒクル)と呼ばれてい…
外壁塗装の概要 市場の動向 2021/10/07 日本では、縄文時代の遺跡から漆塗り土器が発掘されており、古来、工芸品には塗装をする技術があったが、日本の建築物の場合、外壁は、草壁、板壁、あるいは、土壁で出来ており外壁に塗装することはなか…
建築塗装の特徴 2021/09/29 建築において、塗装工事によって得られる生産物である塗膜は、ほかの工事に比べても多くの特徴をもち、塗装の目的を達成するものである。以下にその特徴をあげる。塗膜はミクロン単位の膜厚で巨大な建築…
これからの塗料技術 環境対応と高機能化が開発課題 2021/09/27 安全・環境問題とこれからの塗料これからの塗料技術を考える上でのキーワードは、環境対応と高機能化であると思われます。ここでもう一度、塗料用樹脂の開発という観点から塗料技術の歴史を振り返ってみ…
安全や環境問題とこれからの塗料 粉体塗料を使う VOC削減には理想的な塗料 2021/09/26 安全や環境問題とこれからの塗料VOCの観点から理想的なもう一つの塗料が粉体塗料です。これは以前に述べましたように固体樹脂に顔料や添加剤を分散・混合した塗料で、硬化剤に用いるブロック剤(硬化剤を…
コラム 地球とサッカーボール 2021/09/25 コラムビッグバンを提唱した物理学者ジョージ・ガモフの本の中に、古代ギリシャ時代には数の最大の単位が万しかなかったため、アルキメデスが1億(1万万)、億億、億億億という具合に大数の単位をつくっ…
機能塗料の用途シリーズ 光で回路をつくる ICに欠かせない微細加工用フォトレジスト 2021/09/24 機能性塗料の用途IC(集積回路)は現在の産業、社会に欠かせない基盤技術になっています。ICの回路パターン形成やプリント基板の回路形成に無くてはならない材料がフォトレジストです。このフォトレジス…
機能性で広がる塗料の用途 見る角度によって色が変わる新しいエフェクト顔料を含む塗料 2021/09/23 機能性で広がる塗料の用途人はいつも美しい色を再現しようとしてきました。カラーデザインが重視される自動車塗装をはじめ、色彩は商品性を高める最も重要な要素の一つになっています。それでは美しい色…