塗料性状 試験項目 加熱残分 2021/03/13 塗料中の各種原料が間違いなく配合されているか推定することができる。JISK54008・2・1に準ずる。試料を一定量(約2gr)皿にとり、105℃~110℃の乾燥器にいれて3時間加熱し残量を求め百分率で表わす。
塗料性状 試験項目 作業性 2021/03/13 試験の目的 塗料が指定された条件で塗り作業に支障がないかどうかを調べる。試験方法 JISK54005・7に準ずる。 それぞれの塗料の規定に定められた条件て塗り作業を行なう。
主な製造設備(塗料の製造) 2021/03/12 塗料の製造において必要な主な製造設備をご紹介します。直径17~30㎜のスチール球またはアルミナ球を円筒状のドラムに入れ、ゆるい回転でミルベース(ワニス+溶剤+顔料)をボールの落下衝撃力で顔料と…
知っておきたい!塗料用原料(溶剤)の基礎知識 2021/03/11 知っておきたい!塗料用原料の基礎知識溶剤とは樹脂溶解する性能を持つもので、一般に生塗料に混入されているものをいいます。なお、塗料の粘度調整などに使用するシンナーは、ここでいう溶剤の混合品で…
溶剤(塗料用原料) 2021/03/11 溶剤は、樹脂、油脂および塗料を溶解して適度な塗料状態に調整したり、塗料を塗装に適する粘度にうすめるものです。塗料溶剤として必要な性質は、塗料をよく溶かし、溶けたものが安定であること、無色ま…
塗料の製造 2021/03/11 塗料の製造は次に示すようにいくつかの段階的工程を経て行なわれます。塗料原料般入受入れ検査を終えた原料が工場に般入されます。前練り工程この工程は、顔料をワニスに十分湿潤させ、次の顔料分散工程…
樹脂(2)樹脂(C)その他 ①ニトロセルロース 2021/03/10 樹脂(2)樹脂(C)硝化綿ともいわれ、セルロースを硝化して得られます。原料のセルロースにより品種も異なりますが、一般に硝化度、後処理方法により低粘度、中粘度、高粘度のものに分類されます。低粘…
樹脂(2)樹脂(C)その他 ②CAB(Cellulose acetate butyrateの略称) 2021/03/10 樹脂(2)樹脂(C)セルロースに酢酸、らく酸を反応させエステル化して作ります。アクリル樹脂と併用してアクリルラッカーを作ります。光・熱に強く、耐候性も良好で黄変しにくい性質をもっています。
樹脂(2)樹脂(C)その他 ③れき (瀝)青質類 2021/03/10 樹脂(2)樹脂(C)れき青質はいずれも耐薬品、耐水性にすぐれていますが、耐光性には劣ります。したがって、外部用の塗料には適しません。アスファルト 天然産の地中から産出する黒色塊状の、石油の固状…