塗装の憲法その2 塗装系の原則と基本工程と配合を着実に 2021/08/03 塗装の憲法その2第3条塗装系の原則を守るべし塗装系の選択(上塗りの種類)は下塗り塗料で決まります。下塗りにチョコを選んだら上塗りはチョコになります。一方、下塗りにクッキーを選んだら、上塗りは…
塗装の憲法 その1 塗装環境の整備と段取りを守る 2021/08/01 塗装の憲法その1良い塗装仕上げをするためには守らなければいけない規則があります。特殊なケースもあるので、臨機応変な考え方が必要です。まずは、塗装の憲法なるものを紹介しましょう。塗装面にゴミが…
塗る前に大事な素地調整 塗料の付着に不可欠な素地調整作業 2021/07/31 塗料の付着に不可欠な素地調整作業君の瞳は、10秒に1回程度の割合で瞬きをしています。そのたびに瞳の表面に水が補給され、その上を素早く油が濡れ広がり、ドライアイを防ぐ役目をします。塗料は被塗物表…
粉体塗料をつくる 溶融混練と粉砕によって製造 2021/07/27 溶融混練と粉砕によって製造固体の樹脂、硬化剤、顔料等を混練、粉砕して作る粉体塗料は溶剤型塗料と製造工程が異なります。まず、各原料を高速回転混合機で予備混合します。これは攪拌容器の底についた…
塗料をつくる 顔料分散と調色が重要なポイント 2021/07/25 塗料をつくる以前にも述べたように、塗料は多成分の混合系であり、液中で各成分が均一に分布するよう設計されています。塗料を製造するときに最も注意を必要とするのは顔料分散と調色です。顔料はその種…
塗装における知識 溶剤を選ぼう 溶解力と蒸発速度が選択のポイント 2021/07/23 塗装における知識溶剤は樹脂成分を溶解、あるいは希釈して適切な塗装粘度に調整し、均一な膜になるよう塗り広げるためにとても大切な材料です。「似たもの同士はよく溶ける」と言いますが、樹脂と溶剤の…
樹脂を選ぼう 目的・用途に応じた選択が重要 2021/07/17 目的・用途に応じた選択が重要樹脂と硬化剤の選択は塗膜の性能を支配する最大の因子です。現在、多くの種類の樹脂が用いられていますが、目的・用途に応じた適切な選択が必要です。樹脂は分子量(分子の…
日本ペイント社製の屋根用塗料である「ニッペパーフェクトクーラーベスト」のご紹介 2021/07/11 お疲れ様です。今日は、日本ペイント社製の屋根用塗料である「ニッペパーフェクトクーラーベスト」のご紹介です。日本ペイント株式会社『トリプル遮熱効果』遮熱顔料赤外線反射顔料中空バルーン遮熱技術…
塗料はどんな所に使われているの?自動車から家庭用まであらゆるところに使われている塗料 2021/07/10 自動車から家庭用まであらゆるところに使われている塗料私たちは日頃意識していませんが、周りをよく見ると塗料が塗られているものばかりです。これらの塗料は大きく分けて、工場の塗装ラインで塗られる…
川崎市中原区のT小児科医院様の養生工事 2021/07/08 こんにちは、皆さん!今日は川崎市中原区にあるT小児科医院様で行った養生工事についてお話ししようと思います。最近は雨ばかりで、なかなか工事がすすみません。でも、そんな時こそ「次に進むための準備…