横浜市保土ヶ谷区にあるS様ビルの鉄骨階段塗装工事(錆止め編) 2021/08/03 こんにちは!今日は、横浜市保土ヶ谷区にあるS様ビルの鉄骨階段塗装工事についてお話しします。先日、ケレン作業の様子をお伝えしましたが、今回は錆止めの施工の様子をご紹介します。錆止めって、なんだ…
川崎市中原区 T様邸 木製の玄関扉塗装 その1 2021/07/27 こんにちは!今日はT様邸での素敵な工事のお話をしたいと思います。皆さん、玄関って家の顔だと思いませんか?今回、T様邸の木製玄関扉の塗装工事を担当させていただきました。木製の扉って、味わい深く…
川崎市中原区にあるT小児科医院様の木製玄関ドアが生まれ変わりました! 2021/07/27 こんにちは、みなさん!今日は、最近完了したとってもステキな工事についてお話ししたいと思います。先日、川崎市中原区にあるT小児科医院様の木製玄関扉の塗装工事を無事に終えることができました。正直…
横浜市保土ヶ谷区桜ヶ丘にあるS様ビルでケレン作業と錆止め塗装を行っています 2021/07/26 皆さん、こんにちは!横浜の街で日々、建物をピカピカにするお手伝いをしている私たちです。今日は、保土ヶ谷区桜ヶ丘にあるS様ビルの外壁塗装工事の現場から、ちょっとマニアックだけど大切な作業につい…
木質系外装部材の知識及び保護 2021/06/10 在来の木造住宅の外装には、戸袋・屋根部妻板・窓枠・面格子等に木材が使われていたが、20世紀後半からの世界的な木材資源の不足、製品価格の高騰、あるいは、耐久性の問題から、木質系部材を外部に露出…
ケレンとは? 錆落とし? 等も知っておこう! 2021/05/21 ケレンとは?主に鉄部やトタン部などの錆落としのことです。たまに見積書の備考欄に鉄部の錆落としとして、ケレン3種相当の作業等が記載されている事があります。知っているとより見積りや作業内容などが…
川崎市中原区の外壁塗装と屋根塗装❗️ 2021/04/23 こんにちは、皆さん!今日も元気に外壁塗装の現場からお届けします。今日は川崎市中原区で素敵な家の外壁塗装と屋根塗装を担当させていただきました。天気も良くて、作業日和でしたね。まず最初に行った…
環境対応型塗料を理解しよう! 2021/04/06 塗料は塗装というプロセスを経て塗膜になり、はじめて最終製品になります。薄く塗り拡げて、しかも液体から固体に相変化させる材料は他にあまりありません。科学的な視点から見ると、被塗物表面を塗料が…
顏料(4)さび止め顔料 ①鉛丹 Pb₃0₄(四三酸化鉛) 2021/03/03 サブタイトル光明丹、赤鉛とも称せられ、四三酸化鉛(Pb0)を主成分とする赤色顔料で、他にリサージが多少含まれていて化学的に活性があり、さび止め顔料としてきわめてすぐれた性質をもっています。金属…
顏料(4)さび止め顔料 ②亜酸化鉛 Pb₂O 2021/03/03 ②亜酸化鉛PbO鉛丹よりも活性の強い、ねずみ色の顔料で乾性油と反応して固化するため、塗料では使用時に調合して塗装するようになっています。化学的、電気化学的な作用によりさび止め効果の大きい顔料で…