有限会社ステップリフォーム

横浜市南区で行った給湯器の交換工事の流れとその後の利便性について

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

横浜市南区で行った給湯器の交換工事の流れとその後の利便性について

横浜市南区で行った給湯器の交換工事の流れとその後の利便性について

2020/02/27

みなさん、こんにちは!

今日は、横浜市南区のK様邸で実施した給湯器交換工事についてお話しさせていただきます。

最近、給湯器の調子が気になるというご相談を多くいただくのですが、今回のK様も「お湯の出が悪くなってきた」とご心配されていました。

築15年の建物ですので、給湯器も同じ年数が経過していたんです。

実は、給湯器は10年程度で寿命を迎えることが多いんです。

突然お湯が出なくなってしまうと、日常生活に大きな支障が出てしまいますよね。

今回は、最新型のノーリツ社製製品と交換させていただきました。

工事は午前中からスタートして、およそ4時間ほどで完了しました。

新しい給湯器は、リモコンの操作性も格段に向上していて、お子様やご高齢の方でも簡単に使えるように設計されています。

また、最新の給湯器には、スマートフォンと連携して、お湯の使用量や電気代をチェックできる機能も搭載されています。

毎日の家計の節約にも役立つので、とても重宝されています。

特に嬉しかったのは、K様から「思っていたより工事の音も少なくて助かった」とお褒めの言葉をいただいたことです。

リフォーム工事は、お客様の大切なお住まいで作業をさせていただくことになりますので、常に最新の注意を払って作業を進めています。

工事後、K様から「お風呂の温度がすぐに安定するようになった」「静かになった」というお声をいただき、私たち、スタッフも大変嬉しく思いました。

給湯器の交換時期やお手入れ方法など、気になることがございまいしたら、お気軽にご相談ください。

私たちプロのスタッフが、お客様のライフスタイルに合わせた最適なプランをご提案させていただきます。

次回のブログでは、実際の工事の様子や新旧の給湯器性の比較など、より詳しくご紹介させていただく予定です。

どうぞお楽しみに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

また次回の更新でお会いしましょう!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。