有限会社ステップリフォーム

塗装の憲法 その1 塗装環境の整備と段取りを守る

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

塗装の憲法 その1 塗装環境の整備と段取りを守る

塗装の憲法 その1 塗装環境の整備と段取りを守る

2021/08/01

塗装環境の整備と段取りを守る

塗装の憲法 その1

良い塗装仕上げをするためには守らなければいけない規則があります。

特殊なケースもあるので、臨機応変な考え方が必要です。

まずは、塗装の憲法なるものを紹介しましょう。

第1条 塗装できる環境を整えること(塗装室の清掃と防塵対策)

塗装面にゴミが付いていたり、小穴やハジキなどがあったら完成とは言えません。

塗装作業におけるブツ対策を次に示します。

(1)静電気対策

物と物とが接触するだけで、静電気が発生し、ブツの原因となるチリやホコリを塗装面に呼び込むことになるので、静電気の発生を防止することが大切です。

静電気防止対策として、次のことを心がけましょう。

  1. 低湿度 (70%以下) にしないこと
  2. 通電性のある衣服と靴を着用すること
  3. 被塗物を帯電させないこと

(2) 空気の流れを作ること

塗装ブースの上部から空気を取り入れて、その空気を床下へ流すようにします。

空気の排気量を少なくすれば、塗装スペースは周りより若干、加圧でき、簡易な覆いでもすればブツ対策になります。

第2条 塗装の段取り(3つの要件)を行うこと

  1. 目的に合った塗装系の選択
    良い材料
  2. 適切な塗装仕様の採用
    良い設計
  3. 十分な作業管理
    良い管理

 

塗装系とは、下塗り、中塗り、上塗り塗料と組み合わせで、塗装仕様とは、素地調整から磨きまでの塗装仕上げに必要な一連の作業 (塗装工程) について定める基準です。

塗り工程では塗付量や乾燥時間、後処理工程では研磨作業などを規定します。

粉体塗料では1回塗り仕上げが可能です。

ポイント

  1. 塗装は環境整備が大切
  2. 意外に重要な静電気対策
  3. 塗装の段取りを身につけよう
横浜を拠点に質の高い塗装工事

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。