有限会社ステップリフォーム

塗料を安全に使うために 火気と人体への影響に注意

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

塗料を安全に使うために 火気と人体への影響に注意

塗料を安全に使うために 火気と人体への影響に注意

2021/08/07

塗料を安全に使うために

火気と人体への影響に注意

塗料を安全に使うために注意しなければいけないことがいくつかあります。

先ず第一は火気に対する注意です。

水性塗料や粉体塗料以外の溶剤型塗料あるいはシンナーは消防法、危険物政令に基づく危険物で、通常、第4類「引火性液体」に該当します。

この第4類はさらに引火点によって7分類され、貯蔵量等がおのおの制限されています。

実際の塗料の取り扱いでは、先ず、タバコや火気を近づけないこと、容器・塗装機・被塗物のアースを取ること、通電靴を着用すること、床に水を撒くなどして静電気を逃がしやすくすることが大切です。

また、焼付け炉内の溶剤蒸気濃度が高くならないよう十分排気すること、作業場所の電気設備を防爆仕様にすることも重要です。

人体への影響という点では、塗料の体への付着、有機溶剤蒸気の吸入などの問題があります。

特に目に入ると問題ですので保護眼鏡の着用を励行しましょう。

塗料が付着した場合は多量の水などで洗浄する応急手当が必要です。

揮発した有機溶剤が室内にこもることの無いよう十分換気し、有機溶剤蒸気の吸入による問題が発生した場合、その場から通風の良い場所に移動させ、直ちに医師の手当てを受けるようにしましょう。

ごく稀ですが揮発物によってアレルギーを生じる場合はその現場から離れることが最良の対応法です。

塗料、塗装の取扱や安全に関わる法律には消防法、危険物政令、労働安全衛生法、作業環境測定法などの法規があります。

さらに日本では2006年より化学品に対しGHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)が施行され、塗料ラベルも危険性、有害性について統一の絵表示がなされるようになりました。

MSDS(材料安全性データシート)とともに内容物の情報を良く確認することが作業安全上大切です。

ポイント

  1. 先ずは火気に注意する
  2. 塗料の付着、溶剤蒸気の吸入に注意
  3. GHSラベル、MSDSから情報を得る
横浜を拠点に質の高い塗装工事

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。