有限会社ステップリフォーム

色々な塗装 自動車を塗る

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

色々な塗装 自動車を塗る

色々な塗装 自動車を塗る

2021/08/31

自動車を塗る

色々な塗装

自動車の塗装は工業用塗料の中でも品質要求が厳しく、高度な技術が求められます。

ここではまず一般的な自動車外板(鋼板部)の塗装方法について述べます。

自動車の外板は基本的に下塗り、中塗り、上塗りの3層の構成から成り立っています。

自動車の形に組み立てられた鋼鈑は脱脂、リン酸亜鉛などによる防錆処理(化成処理という)をされ、下塗り工程に入ります。

下塗りには電着塗料が採用されています。

電着塗料は付着力、防錆カに優れたエポキシ樹脂を水に分散したもので、その浴槽の中に車体を浸漬し、通電することによって素材上に塗料を析出するものです。

この方法は袋構造部位への塗装も可能で、下塗り塗装として最適な方法です。

下塗りは通常20µm(マイクロメーター)ほどの膜厚に塗装され、180℃程度で焼き付けられます。

中塗りは、自動車が走行中に小石などによって傷がつき、錆が進行するのを防ぐため、石跳ね傷防止(耐チッピング)機能をもつようポリエステル・メラミン樹脂やそのウレタン樹脂変性品によって設計されています。

中塗りはスプレー塗装によって、通常35µm程度の膜厚に塗装され、140C程度で焼き付けられます。

上塗り色には白、赤のようないわゆる着色顔料のみで構成されたソリッドカラーと、アルミニウム粉やマイカ粉などのフレーク顔料を含むメタリックカラーがあり、美観を付与します。

ソリッドカラーは主としてポリエステル・メラミン樹脂系塗料を用い、1層で約35µmの膜厚に塗装されます。

一方、メタリックカラーはアクリル・メラミン樹脂系からなり、ベースコートとよばれるフレーク顔料を含む層(約15µm)とクリヤ層(約30µm)を重ね塗りし、同時に140℃程度で焼き付ける方法が一般的です。

上塗りには硬さ、雨、光、熱に対する耐久性、耐擦り傷性など多くの高度な品質が要求されます。

ポイント

  1. 下塗りは防錆力重視の電着塗料
  2. 中塗りは石跳ね傷防止機能
  3. 上塗りは美観の付与と高耐久性
横浜を拠点に質の高い塗装工事

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。