有限会社ステップリフォーム

空き家の解体についてのご相談及び見積り依頼に関する事!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

空き家の解体についてのご相談及び見積り依頼に関する事!

空き家の解体についてのご相談及び見積り依頼に関する事!

2021/12/01

空き家問題

空き家の解体についてのご相談及び見積り依頼に関する事!

日本の総住宅戸数は6963万戸あり、そのうち、空き家は、820万戸あります。

実に、空き家率は、13.5%もあります。

今後、日本の人口が増えない中、空き家だけが増え続ける状況にあります。

「空家等対策の推進に関する特別措置法」が、2015年2月26日に施行され、国や県が方針を決め、市町村が空き家を調査した上で、近隣に迷惑を及ぼす空き家に関しては、修繕や解体を勧告したり、命令することが可能になりました。

命令に従わない場合は、市町村の権限で、約6分の1になっている固定資産税の減免措置を解除したり、強制的に解体することが出来るようになりました。

先ずは第一に、空き家を放置していても、トラブルが増えるだけです。

その代表例として、

  1. 火災の危険
  2. 老朽化による家屋の倒壊の危険
  3. 害虫等の発生源となる危険
  4. 治安や景観の悪化

空き家をどうするか(有効に使うには)

  1. 自分で使う
    将来、自分やご家族が空き家を使う可能性があるのであれば、適切に管理する必要があります。
    遠方のため、あなた自身で、管理が出来ない場合には、不動産業者や警備会社が行っている、「空き家管理サービス」を利用するのも一つの方法です。
  2. 売却する
    今後、日本の人口が増える可能性が少ない以上、昔のように、土地の値段が上がり続けることはありません。
    そのため、早めに、売却してしまうことも一つの方法です。
  3. 貸す
    売却を検討したけれども、土地を売ったお金で、解体費を出すと、ほとんどプラスが出ない。
    という場合には、ご近所の方に、安く使ってもらうことも一つの方法です。
    また、建物を残したままではなく、コインパーキングや、月極め駐車場として、貸すことも可能です。

空き家を解体する際の解体費用補助金・助成金

  1. 老朽家屋の解体を実施する場合、自治体(市区町村)から、解体費用の助成金が受けられる場合があります。
  2. 補助金や助成金の申請にあたっては、事前に市区町村に確認を取るようにしてください。

助成が受けられる対象となる空き家の条件例

  1. 市内にある居住用建物である。
  2. 周囲への危険や悪影響がある空き家である。

助成を受けるための条件例

  1. 空き家等の全部を解体、撤去し、更地にすること。
  2. 市内の業者が解体工事を行うこと。
  3. 市税の滞納がないこと。

空き家解体や処分にお困りの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

先ずは、ご相談をお待ちしております。

ご相談やお見積りまでは無料ですのでご安心ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。