有限会社ステップリフォーム

サラセーヌの通気緩衝工法によるALC建物のウレタン防水工事〜東京都中野区〜

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

サラセーヌの通気緩衝工法によるALC建物のウレタン防水工事〜東京都中野区〜

サラセーヌの通気緩衝工法によるALC建物のウレタン防水工事〜東京都中野区〜

作業・施工内容

今回の施工現場は、構造設計会社を営まれているお客様の建物です。

建築のプロフェッショナルであるお客様からご依頼をいただいたことは、弊社の技術力と信頼の証といえます。

施工内容は、ALC構造の屋上に通気緩衝工法を用いたウレタン防水工事を中心に外壁塗装・エクステリア工事・シール工事など、建物の保護と美観向上のための総合的な改修工事となっています。

高品質な防水工事の詳細

この工事では、AGCポリマー建材株式会社の信頼性の高い防水材「サラセーヌ」を採用しています。

床面にはQV-KK50T工法、立ち上がり部分にはSD-KK30T工法を採用し、建物全体の防水性能を最大限に高めています。

色調はグレー(N-45)を採用し、建物の外観と調和を図っています。

施工期間は6日間で、確実な防水性能の確保のため、各工程において入念な品質管理を実施しています。

通気緩衝AV工法は、下地との密着性を高めながら、建物の動きに追随する優れた工法です。

この工法により、長期的な防水性能の維持が期待できます。

施工のポイントと品質管理

防水工事では、下地の清掃・補修から仕上げまで、各段階での丁寧な作業が重要です。

特にALC構造の場合、建物の特性を理解した適切な施工が必要となります。

弊社では、経験豊富な職人による確実な施工と、徹底したせ品質管理により、高品質な仕上がりを実現しています。

まとめ

今回の施工では、お客様のニーズに対応した最適な防水工法の選定と、確実な施工により、建物の長寿命化と資産価値の向上に貢献することができました。

弊社では、どのような工事でも無料でお見積もりを提供していますので、建物の防水に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

施工内容
ALC構造の屋上に通気緩衝AV工法によるウレタン防水の施工
エリア
東京都中野区
施工期間
6日間
防水材メーカー
AGCポリマー建材株式会社
防水材
サラセーヌ
床 (QV-KK50T工法)
立上り (SD-KK30T工法)
色番
N-45 (グレー)

よくある質問Q&A

Q1:防水工事の費用はどのくらいかかりますか
A1:建物の規模や状態によって異なりますが、無料でお見積もりをさせていただきます。お客様のご予算に応じた最適なプランをご提案させていただきます。

Q2:工事中でも建物は使用できますか?
A2:工事の箇所や内容によって異なりますが、可能な限りお客様の日常生活や業務に支障が出ないよう配慮して施行いたします。

Q3:防水工事の保証期間はどのくらいですか?
A3:使用する材料や工法によって異なりますが、十分な期間の保証を設定しています。詳細は個別にご説明させていただきます。

Q4:メンテナンスは必要ですか?
A4:定期的な点検をお勧めしています。早期発見・早期対応により、建物を長く美しく保つことができます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。