有限会社ステップリフォーム

東京都日野市のヘーベルハウスに屋上塩ビシート防水工事を実施!耐久性と美観を両立した理想的なリフォーム

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

東京都日野市のヘーベルハウスに屋上塩ビシート防水工事を実施!耐久性と美観を両立した理想的なリフォーム

東京都日野市のヘーベルハウスに屋上塩ビシート防水工事を実施!耐久性と美観を両立した理想的なリフォーム

施工の背景と防水工法について

東京都日野市にお住まいのT様邸は、旭化成のヘーベルハウス(ALC構造)の建物です。

屋上部分の防水性能を高めるために、弊社では塩ビシート防水工事をご提案させていただきました。

今回の工事では、ロンシール工業株式会社の高品質な防水剤「ロンシールシート防水システム NPB-210UD」を採用し、カラーにはライトグレー(LNS-51)を使用しています。

塩ビシート防水は、耐候性に優れ、紫外線や雨風にも強い防水工法です。

特にヘーベルハウスのようなALC構造の建物には相性がよく、建物の動きに対応できる柔軟性を持っています。

今回使用した機械固定方法は、シートを下地に直接密着させるのではなく、専用のでディスクで固定する方法で、建物の膨張収縮に追随しやすく、長期間の防水性能が維持できる特徴があります。

施工過程と工夫した点

施工期間は8日間で、丁寧かつ確実な作業を心がけました。

まず既存の屋上面の状態を詳細に調査し、浮き部分や劣化箇所を特定しました。

その後、切り付け浮き部分の切開と平滑処理を行い、新しい防水シートの施工に最適な下地をつくりました。

特に今回の工事では、脱気盤の設置にこだわりました。

脱気盤は下地からの湿気や空気を逃す役割を持ち、防水層の膨れや剥がれを防水する重要な部材です。

適切な間隔で脱気盤を配置することで、防水層の寿命を大幅に伸ばすことができます。

機械固定方法では、専用のディスクを使って塩ビシートを固定していきます。

この工法のメリットは以下のとおりです。

  1. 下地の状態に左右されにくい安定した施工が可能
  2. 温度変化による建物の動きに対応できる
  3. 通気性を確保できるため、湿気によるトラブルを防止
  4. 施工期間が比較的短く、天候の影響を受けにくい

シートの接合部分は熱溶着により完全に一体化させ、水の侵入を徹底的に防ぎます。

端部や立ち上がり部分などの細部にも丁寧に処理を施し、防水性能に妥協のない仕上がりを実現しました。

使用した防水材の特等と品質

今回使用したロンシール工業株式会社の「ロンシール シート防水システム NPB-210UD」は、高い防水性のと耐久性を兼ね備えた優れた防水材です。

この防水材の主な特徴は以下の通りです。

  1. 優れた耐候性
    紫外線や風雨にさらされる屋上でも長期間性能を維持
  2. 高い柔軟性
    建物の動きに追従し、ひび割れなどのリスクを低減
  3. 安定した品質
    工場生産された均一な品質のシートで信頼性が高い
  4. 美観性
    ライトグレーの色調が建物全体の外観と共和
特に色番LNS(ライトグレー)は、太陽光の反射率が高く、夏場の屋上の温度上昇を抑える効果も期待できます。
これにより、建物全体の断熱性能の向上にも貢献し、エネルギー効率の改善にもつながります。

施工後の効果と保証について

施工完了後、T様からは「見た目も美しく、安心感が違う」とのお言葉をいただきました。

今回の塩ビシート防水工事により、以下のような効果が期待できます。

  1. 高い防水性能
    雨漏りのリスクを大幅に低減
  2. 長期間の耐久性
    適切なメンテナンスで15〜20年の耐用年数
  3. 美観の向上
    きれいな仕上がりで屋上空間の価値向上
  4. 建物の保護
    水の侵入を防ぎ、建物構造の劣化を防止

当社では施工後の保証も重視しており、書面にて保証書を発行しています。

万が一の不具合にも迅速に対応させていただきますので、安心してお任せいただけます。

定期的な点検サービスも提供しており、防水槽の状態を継続的に確認することで、長期間にわたって安心して暮らしていただけるようサポートしています。

まとめ

東京都日野市T様邸のヘーベルハウスに実施した屋上塩ビシート防水工事は、高品質な防水材と確かな技術により、優れた防水性能と美観を両立させることができました。

機械固定工法と脱気盤の設置により、建物の動きに対応しながら長期間の防水性能を維持できる施工となっています。

弊社では、どんな防水工事でもお客様のニーズに合わせて最適な提案をさせていただきます。

防水工事は建物を守る重要な要素です。

早めの対応で大きなトラブルを未然に防ぎ、快適な住環境を維持しましよう。

書面による保証書の発行も行なっておりますので、安心してご依頼をいただけます。

施工内容
ヘーベルハウス (ALC家屋) の屋上塩ビシート防水工事
エリア
東京都日野市
施工期間
8日間
防水材メーカー
ロンシール工業株式会社
防水材
ロンシール シート防水システム NPB-210UD
色番
LNS-51 (ライトグレー)
備考
塩ビシート防水機械固定工法
脱気盤設置及び切り付け浮き部分切開平滑処理も行いました。  

よくある質問Q&A

Q1:塩ビシート防水の耐用年数はどのくらいですか?
A1:適切な施工と定期的なメンテナンスを行うことで、15年〜20年程度の耐用年数が期待できます。弊社の施工では高品質な材料と確かな技術で、長期間の防水性能を実施しています。

Q2:他の防水工法と比べて塩ビシート防水のメリットは何ですか?
A2:塩ビシート防水は、均一な厚みと品質が保証された工場生産品を使用するため安定した防水性能が得られます。また、施工期間が比較的短く、天候の影響を受けにくいのも大きなメリットです。特に機械固定工法は建物の動きに対応できる柔軟性があり、長期間の性能維持が期待できます。

Q3:防水工事後のメンテナンスは必要ですか?
A3:防水層の長寿命化のためには定期的な点検とメンテナンスをおすすめします。年に1〜2回程度の点検で、シートの状態や接合部の確認を行うことで、小さな不具合を早期に発見し、大きなトラブルを防ぐことができます。当社では定期点検サービスも提供していますので、お気軽にご相談ください。

Q4:既存の防水槽の上から施工することは可能ですか?
A4:塩ビシート防水は、状況によって既存の防水槽の上から「かぶせ工法」で施工することも可能です。これにより廃材処分費を抑えることができ、コスト面でもメリットがあります。ただし、既存層の状態によって適用できない場合もありますので、現地調査の上で最適な工法をご提案いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。