有限会社ステップリフォーム

横浜市で外壁塗装なら説明が丁寧な有限会社ステップ塗装 | ブログ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

ブログ

施行実績などを紹介し適切な対応を助言

大工さんの知恵袋

家を建てたら、ああもしたい、こうもしたいと夢ふくらませる、というより、わが暮らしをグレードアップして、美化して考えがちだ。これは人情だと思う。書斎があったなら、ホビールームがあったら、オー…

部屋の開口部にノブのついた片開き戸(ドア)は避けなさい。何度もいうように、とり外しのできる引き戸の襖や板を張った戸襖、障子などが一番だ。洋室にしたって、ドアにする必要はさらさらない。ドアの場…

履物を履き替える日本の玄関は、外出用の靴のまま家の中に上がる外国の玄関と違って、ある程度の広さがないと不便で仕方ない。玄関だけに限らない。設計するときは、どうしても部屋中心になって、階段回…

話を聞くと、これから家をつくる人のきっかけの多くは、「子どもの部屋を確保してやりたい」大抵の方がそうだ。だから、無理からぬことだが、変な話、夫婦の部屋はないのに、立派な子ども部屋があるとい…

「玄関先で失礼します」といった挨拶があるように(玄関払いという言葉もあるが……)、家の中に上がらずに玄関だけで帰る客人も多い。そういった意味で、玄関は簡単な接客スペースでもあるし、家の顔でも…

外国人からラビット・ハイツ(うさぎ小屋)と見下された日本人の住居。見た感じを多少なりとも広々とさせたいがために、「吹き抜けにしたいのですが」と要望するお施主さんが多い。よそのお宅にお邪魔した…

本来の在来工法(軸組み工法)の家は、構造上、三尺(約九一センチ)の正倍数で、きちんとおさまるように、非常に合理的につくられている。畳の寸法も建具も三尺が基準になっているから、回せば六畳も八…

このごろは屋根つきのマンションが多く目につくようになった。ちょっと異様な感じがするが、あれは単なる飾りではない。いきつくところ、「外観より、住みやすさ第一」になったのだろう。毎日住む家であ…

ツー・バイ・フォーの家は、外部に面した窓が簡単に、非常に合理的にできているから、安くできる。「日本の家も見習うべきではないか」この工法がアメリカから導入されたばかりのころ盛んにいわれたこと…

われわれの住む家はホテルとは違うことを知っておかなくてはならないだろう。一泊、二泊するだけの仮の住居と違って、家は当然ながら生活の場だ。家を新築するような場合、ややもすると、洋間中心で間取…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。