有限会社ステップリフォーム

『斜め材はきちんと仕かけないといけない』

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
お問い合わせはこちら

〒221-0002 神奈川県 横浜市神奈川区 大口通 134-15

『斜め材はきちんと仕かけないといけない』

『斜め材はきちんと仕かけないといけない』

2021/04/07

『斜め材はきちんと仕かけないといけない』

火打ち土台は布基礎の上の土台のコーナー部分、火打ち梁は二階の各部屋のコーナー部分につけられる補強材だ。

軸組みの家は壁で支えるツー・バイ・フォー工法の家と違って、柱と梁、胴差しなどの横架材が支えている。

軸組みで怖いのは地震だ。

横から強い力がかかると、グニャリといってしまう。

火打ちは水平に動く力に対して、軸で囲まれた四辺形が菱形にひしゃげるのを防ぐために入れる斜め材だが、柱と柱の間に入れる筋違も同じ役割をする。

これらの斜め材は、大事な役目をする構造材だからしっかりかけないといけない。

なおざりにかけたのでは、何の役もしない。

昔は棟梁が、ここの筋違を抜いたら危ないと、経験で指示したものだ。

時に、経験の少ない設計屋さんの引いた図面では、確かに建築基準法で決められた軸組み長さ(筋違の量)はあってもバランスよく入っていないといったことがある。

「必要な分は入っているんですから」というのは通用しない。

それと、施工上で大事なのが止め方だ。

火打ちは「傾ぎ大入れ」というとりつけをするが、食い込ませるように、がっちりと入っていないと駄目だ。

仕事にうるさい棟梁は、斜め材を入念にチェックする。

壁で隠れてしまってからではとり返しがつかないからだ。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。